アルファ版を試験公開中です。
現在、デザインを調整してくれる人を募集しています。興味のある人は説明を読んでみてください。
一通りの機能は実装したような気がするので、テストしてくれる人を募集しています。不具合を見つけたら教えてください。
QuickIRC2はWebブラウザから直接実行できるIRCクライアントです。
通信と文字コード変換にはFlashコンポーネントを使用しています。
ブラウザ上のIRCクライアントですが、IRCの接続はユーザのPCから直接行われます。
ファイルを全部コピーして、SiteSetting.js の function SiteSetting() の内容をサイトにあわせて修正します。スクリプトや設定ファイルの文字コードは全てUTF-8です。
function SiteSetting(){ var conn_node = createConnectionNode("2 2chIRC","2chIRC",$('ConnectionSettings') ); conn_node.setCharset("ISO-2022-JP-IRC"); conn_node.addServer("irc2.2ch.net",6667,"http://irc2.2ch.net/crossdomain.xml",false); conn_node.addServer("juggler.jp",6667,"http://juggler.jp/crossdomain.xml",true); conn_node.addInitializeChannel("!じゃばすくりぷと"); conn_node.chanlist_url = "http://tate.undef.jp/qi2j/listbot.xml"; BufferList_selectNode(conn_node); }
この例では、
文字コードについては、ActionScript3で使えるものの他に、"ISO-2022-JP-IRC"を指定できます。このエンコーディングでは半角かなの使用やJIS X 0208の120区の使用などが可能です。
複数のIRCサーバを指定する場合、接続先のサーバのWebのドキュメントルートにcrossdomain.xmlを置く必要があります。内容は次のようなものです。
<?xml version="1.0"?> <!DOCTYPE cross-domain-policy SYSTEM "http://www.macromedia.com/xml/dtds/cross-domain-policy.dtd"> <cross-domain-policy> <allow-access-from secure="true" to-ports="6667" domain="tate.undef.jp" /> <allow-access-from secure="true" to-ports="6667" domain="juggler.jp" /> <allow-access-from secure="true" to-ports="6667" domain="irc.2ch.net" /> <allow-access-from secure="true" to-ports="6667" domain="irc2.2ch.net" /> </cross-domain-policy>
conn_node.chanlist_url の設定により、ユーザが随時チャンネル一覧をロードすることができます。 Flashのセキュリティポリシーにより、URLはQuickIRCを設置したのと同じWebサーバを指している必要があります。 XMLファイルの内容は次のようなものです。
<?xml version="1.0"?> <list> <channel active="0" users="2" name="#対馬" short="#対馬" sort="対馬" topic=" "/> <channel active="10" users="33" name="#サッカー" short="#サッカー" sort="サッカー" topic="22日(水)18:30からA代表vsカメルーン、20:30から五輪予選ベトナム、深夜のU-17W杯ナイジェリア戦もあるよ"/> <channel active="0" users="3" name="#コンビーフたん" short="#コンビーフたん" sort="コンビーフたん" topic="み て ご ら ん"/> <channel active="0" users="97" name="#ビギナー" short="#ビギナー" sort="ビギナー" topic="☆まずはここから始めよう☆ 挨拶推奨。初心者さんがジョインしたら優しくお迎え♪ エロ・グロ・ナンパはダメですよ"/> <channel active="0" users="39" name="#アニメ実況" short="#アニメ実況" sort="アニメ実況" topic="アニメ番組を実況しよう!(たまにモータースポーツ談義・実況もやってます)"/> </list>listタグの下にchannelタグが並び、それらは次の属性を持ちます。
QuickIRC2はtateisu@juggler.jp が作成しました。
アイコン画像の一部をはnakkaさんのWoolChatから借りました。
接続が切れた時のアイコンはCarolinaさんが少し分かりやすくしてくれました。
前作のQuickIRC version 1を事実上のがらくたにしてしまったJavaアプレット関連事情の変化について、次の通りSunに謝辞を述べさせていただきます。 Sunは、Javaアプレットのエコシステムを保守しきれず多くのJavaアプレットの寿命を終わらせた者であるから、彼らの責任は当然、死に値する。 従って、Sunは腹を切って死ぬべきである。 また、Sunはただ死んで終わるものではない。 彼らは無責任な悪人であり、唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達である。 Sunを支持する有権者も彼らと同様に腹を切って死ぬべきは当然であり、また、唯一神又吉イエスがそういう有権者を当然、地獄の火の中に投げ込むものである。
Flashを積極的に普及させ、またFlex 2 SDKを無償で公開しているAdobe Systems Incorporated.に感謝します。
痒いところに手が届くJavaScriptライブラリ MochiKit を作成、公開している Mochi Media, Inc. に感謝します。
複数サーバ接続について、各種テストに協力してくれた2chIRCサーバOPに感謝します。
テストに協力してくれたり頻繁な再接続を見逃してくれたりした2chIRCの方々に感謝します。