mod_uploader は,よくあるアップローダを C++ で実装したものです.以下の ような特長があります.
Apache モジュール版 や lighttpd プラグイン版 も存在します.
mod_uploader は,UNIX 系 OS で動作します.詳細を以下に示します.
開発は,Gentoo Linux kernel 2.6.10 ,GCC 3.3.5 ,ImageMagick 6.1.8.8 ,ffmpeg 0.4.9 で行っています.
下記のようにすることで check out できます.(パスワードは空)
$ cvs -d:pserver:anonymous@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/mod-uploader login $ cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/mod-uploader co mod_uploader
また, ViewCVS 経由で参照 することもできます.
GNU Compiler Collection でコンパイルする場合は,
$ ./configure $ make cgi-module
とします. Intel C++ Compiler でコンパイルする場合は,
$ env CC=icc ./configure $ make cgi-module
とします.
configure は次のオプションを受け付けます.エラーがでた場合は, --with-aprconf や`--enable-iconv-const`_ を試してみてください.
$ ./configure $ make cgi-module
$ ./configure --enable-iconv-const --with-libtool=/usr/local/bin/libtool15 $ gmake cgi-module
$ ./configure --enable-iconv-const --disable-rwlock $ env MACOSX_DEPLOYMENT_TARGET=10.4 make cgi-module
(以下書きかけ)
Comming soon...
プログラムの作成にあたってお世話になった文献を紹介します.