jp.co.scs.mbench.component
クラス Connect01Benchmark

java.lang.Object
  上位を拡張 jp.co.scs.mbench.component.Connect01Benchmark
すべての実装されたインタフェース:
Benchmark

public class Connect01Benchmark
extends java.lang.Object
implements Benchmark

接続が処理中に切断した場合、再接続を繰り返すクラス

作成者:
Masato Koga

コンストラクタの概要
Connect01Benchmark()
           
 
メソッドの概要
 void clean()
          接続を切断する.
 java.lang.String[] execute()
          ベンチマークのトランザクションを実行する.
 java.lang.String getBenchmarkName()
          コンポーネントの名前を取得する
 java.lang.String[] getOptionLabels()
          ベンチマークコンポーネントの計測項目のラベルを取得する.
 void init()
          初期処理を行う.データソースを取得し,接続を確立する.
 void setBenchmarkName(java.lang.String benchmarkName)
          コンポーネントの名前を設定する
 void setOptionLabels(java.lang.String[] optionLabels)
          ベンチマークコンポーネントの計測項目のラベルを設定する.
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

コンストラクタの詳細

Connect01Benchmark

public Connect01Benchmark()
メソッドの詳細

getBenchmarkName

public java.lang.String getBenchmarkName()
コンポーネントの名前を取得する

定義:
インタフェース Benchmark 内の getBenchmarkName
戻り値:
コンポーネントの名前

setBenchmarkName

public void setBenchmarkName(java.lang.String benchmarkName)
コンポーネントの名前を設定する

定義:
インタフェース Benchmark 内の setBenchmarkName
パラメータ:
benchmarkName - コンポーネントの名前

getOptionLabels

public java.lang.String[] getOptionLabels()
ベンチマークコンポーネントの計測項目のラベルを取得する.

定義:
インタフェース Benchmark 内の getOptionLabels
戻り値:
ベンチマークコンポーネントの計測項目のラベル

setOptionLabels

public void setOptionLabels(java.lang.String[] optionLabels)
ベンチマークコンポーネントの計測項目のラベルを設定する.

定義:
インタフェース Benchmark 内の setOptionLabels
パラメータ:
optionLabels - ベンチマークコンポーネントの計測項目のラベル

init

public void init()
          throws BenchmarkTerminateException
初期処理を行う.データソースを取得し,接続を確立する.

定義:
インタフェース Benchmark 内の init
例外:
BenchmarkTerminateException

execute

public java.lang.String[] execute()
                           throws ThreadTerminateException
ベンチマークのトランザクションを実行する.

1回のトランザクションで以下の処理を行う.

start transaction;
select c2 from t1 where c1 = ${foo};

このfooの値は1から100までの間の数値をランダムで選択して行う.
さらにここで取得したc2の値を元に計算(+1)を行い(これをbarとすると),

update t1 set c2 = ${bar} where c1 = ${foo};
commit;

といった処理を行う.commitまでに例外が発生した場合にはrollbackを行う. 記録を取るためこの処理の結果としてupdateに使用した主キーと値を返す.

定義:
インタフェース Benchmark 内の execute
戻り値:
results of each execution of benchmark
例外:
ThreadTerminateException

clean

public void clean()
接続を切断する.

定義:
インタフェース Benchmark 内の clean