メインページ | アルファベット順一覧 | データ構造 | ファイル一覧 | データフィールド | グローバル | 関連ページ

stdbool.h

このグラフは、どのファイルから直接、間接的にインクルードされているかを示しています。

ソースコードを見る。

マクロ定義

#define _Bool   unsigned char
#define true   1
#define false   0


マクロ定義

#define _Bool   unsigned char
 

作者:
d金魚
から:
2005/01/25
参照:
http://seclan.dll.jp/stdbool.hを参考に実装
覚え書き:
絶対にtypedef _Bool bool; としてはいけない。 なぜなら、C++でCのヘッダを使う場合、コンパイラ側が混乱するからである。 typedef bool _Boolの場合は不明・・・○| ̄|_ しかし、trueとfalseはCとC++は同値な為問題無い。

stdbool.h20 行で定義されています。

#define false   0
 

stdbool.h24 行で定義されています。

#define true   1
 

stdbool.h23 行で定義されています。


dkutil_cstdに対してSat Sep 10 09:19:28 2005に生成されました。  doxygen 1.4.4