Legacy Web Manager
- 構造化されていないWeb PageでもRSSを生成するために -
概要
- Explorerのようなツリー型のファイラもどきです。
- 基本的に左のツリー領域で、各ツリーアイテムの右クリックで設定。右側のファイルリストでダブルクリックしてファイルを編集します。
- 選択されたファイルを外部エディタで開き、終了するまでプロセスを監視します。
- 外部エディタが終了されると、ファイルのタイムスタンプを見て、更新があった場合には「更新コメント」の入力ダイアログボックスが現れます。ここで何か書き込んでOKボタンを押すと、その内容がRSSに書き出されます。
- 外部エディタには、秀丸エディタなど好みのエディタを設定できます。初期設定のnotepad.exeでは使いづらいので、是非お好きなエディタを登録してください。
- GUIはSWTなのでけっこー軽いです。別途SWTライブラリさえ持ってくれば、WindowsだけでなくLinuxやMacOSXでも動く気がします。
- 環境設定不要にする為にWindows用のexeつけてますが、いずれにせよJava2実行環境が必要です。
ダウンロード
(2.21 MB)
Copyright (c) 2003 Yoshikazu Hashimoto