カーネル内のほとんどすべてのデバイスは対応する ``node'' エント リが /dev ディレクトリにあります. これらのノードは普 通のファイルのように見えますが, 実際にはプログラムがデバイスに アクセスするのに用いるカーネル内への特別なエントリです. シェルスクリプトである /dev/MAKEDEVはオペレーティング システムを最初にインストールする時に実行され, サポートされてい る大部分のデバイスのノードを作ります. しかし, すべての ノードが作られるわけではありませんので 新しいデバイスのサポートを加える時は対応するエントリがこのディ レクトリにあるかどうか確認してもしなければ, 作ってください. 以下に例を示します.
IDE CD-ROMのサポートをカーネルに加えるとします. 次の行 を加えます.
controller wcd0
これにしたがって, /devディレクトリに wcd0で始ま るエントリを捜してください. 1文字が後ろにつくかもしれません. 後 ろについた文字が cであるか先に rのつくエントリは ``raw''デバ イスを示します. それらのファイルがないことが明らかになったとします. そこで /dev ディレクトリに移動して次のようにタイプします.
# sh MAKEDEV wcd0
スクリプトの実行が終ったら /devに wcd0c と rwcd0c エントリがあることを確認してください. これによ り正しく実行されたことがわかります.
サウンドカードの場合のコマンドは次の通りです.
# sh MAKEDEV snd0これにより対応するエントリが作られます.
Note: サウンドカードのようなデバイスのノードを作る場合で, もし他 の人がマシンにアクセスするようであれば, そのデバイスを /etc/fbtab ファイルに追加して外部からのアクセスから 保護するのが望ましいでしょう. このファイルの詳細については man fbtab を参照してください.
GENERIC に含まれていないデバイスはエントリがありませんから,以上 の簡単な手順をおこなうことになります.
Note: すべての SCSI コントローラは同じ /dev の エントリを使用しますのでノードを作る必要はありません. またネッ トワークカードと SLIP/PPP 疑似デバイスは /dev にはエント リがありませんのでこれらについても作る必要がありません.